お疲れ様です。
G.Wに突入ですね。
外出自粛の流れもあり、企業によっては18連休なる人もいるようです。
俺だって失業してた期間は30連休したよ )
そんなこんなで30代はガンガンお金を稼いでいきたいと思っております
では
投資生活 5週目 4月27〜5月1日までの経過報告です。
S&P500からです。
積立額は1,000円/日となっています。
年間で22,000円×12=264,000円のペースです。(積み立てNISA枠を使いきれてなくない? 分散投資しているから、、 給料が少ないのさ) 積み立てNISAの年間上限額は40万円です
投資元本 27,002円
評価額 28,333円
損益は+1,331円です。
損益率は+4.9%となっています。
今週も含み益運用になってます。
気絶して買うだけなので楽チンな投資です。
一年後どうなっているか楽しみです。
インデックス感のある右肩上がりのグラフになっています。
つぎはネオモバイル証券です。
投資元本は80,202円です。
株式取得額は31,934円となっています。
投資元本は80,202円
評価額が81,590円
評価損益は+1,367円
損益率は+4.3%となっています。
現状は含み益となっています。
株式 31,934円
年間配当金(税引き) 1,811円
リターンは5.6%くらいです。
株式 31,934円
年間配当金(税引き) 1,811円
この数字をみて思うことですが、単純に100倍の資産をもっていれば、、、
約300万円の株式で年間配当金が18万円、、なら
約3,000万円の株式で年間配当金が180万円の配当収入、、、(ゴール?)
随分遠い感じがします
つぎはイギリス100です。
こちらは先週と変わらずにポジションをもっていません。
G.W明け当たりにまた動き出せたらいいかなと思っています。
最後に仮想通貨です
1ビットコイン当たり 先週 800,000円/BTC→940,000円/BTC
1リップル当たり 先週 20円/XPL→23円/XPL
となっています。
今週随分と仮想通貨が高騰しました。
キャピタルゲインを狙う投資は売り時に迷います
(人間は努力をする限り迷うものだ byゲーテ)
「人が努力する、物事に真剣に本気で取り組む時にこそ「迷い・悩み」が生じるものでありなにもかも、どうでもよいような諦めているような
たいした努力もしない、無気力な生き方をしている人は迷ったり悩んだりすることもないだろうとのことです。」
投資元本が15,000円
評価額 は17,266円
損益は+2,266円
損益率は15.1%となっています。
今週の結果
S&P500 +1,331円
ネオモバイル証券 +1,367円
イギリス100 ±0円
仮想通貨 +2,266円
投資元本は800,000円
評価額は804,964円となりました。
確定利益 0円です。
当面の目標は投資元本を100万円にすることです。 (頑張れサラリーマン 熱く燃えろ)
今年中には達成したい。
(ブログはぬるく続けていきたい。)
閲覧ありがとうございました。