30代サラーリマンの投資生活の記録

トラリピ、仮想通貨、つみたてNISA、マイメイトなどで資産運用をしています。会社に縛られないお金を手に入れるために投資をするのだ。

投資生活 13週目 総資産 812,361円

お疲れ様です。

 

お久しぶりです

一か月ぶりくらいの更新となりました

仕事は絶好調です (中畑清です)

 

どうも 夜の三冠王 さくです(夜をつけるとなんでも卑猥になりますね)

夜も絶好調です 

 

まだ来ませんね 僕は乗り遅れてしまったようです

夢列車 僕を乗せずに 上昇中 

 

久々の経過報告です

f:id:toushiriiman:20200627223756j:plain

 

S&P500です。
投資元本 ¥65,004
評価額 ¥68,623
損益 +¥3619でした。

 

f:id:toushiriiman:20200627223850p:plain

 

f:id:toushiriiman:20200627223938p:plain

 

仮想通貨です

 

投資元本 ¥15,000
評価額 ¥16,210
損益 ¥1,210でした。

 

f:id:toushiriiman:20200627224031p:plain

 

f:id:toushiriiman:20200627224052p:plain

 

トラリピです

預託証拠金=投資元本 ¥305,600
有効証拠金 ¥298,820
累計利益 ¥5,600

 

f:id:toushiriiman:20200627224127p:plain

 

f:id:toushiriiman:20200627224210p:plain

 

今週の結果

S&P500  +¥3619円
ネオモバイル証券 0円
イギリス100 0円
仮想通貨 +¥2,672円
トラリピ +¥700円
投資元本 800,000円
評価額 812,361円

 

ほぼほぼほったらかしてました。

ネオモバとイギリス100はノンボジションマンでした。

 

マイクロソフトの株を買おうかなとか思ってたら6月も終わろうとしています。

今年も半分が終わろうとしています。

人生も30年が過ぎてしまいました。

 

死ぬまで労働?

金持ちはより金持ちになり

労働者は延々と働き続けるしかないのでしょうか?

 

ロバート・キヨサキは言いました

支出を減らし、キャッシュフローを生み出す資産を買いなさいと

 

株式を保有してほったらかすことが資産を増やす一番の近道なのかもしれません

ひよって売ってしまったら負け

堅実な商売をしている企業を選び、株式を買ってただ待つだけ

これだけのことがどれだけ難しいのでしょうか

 

とりあえずS&P500は気絶して買っていますが、トラリピも続けていこうと思っています。

感情を伴うトレードは勝率を下げる気がします。

 

自動で機械的に売買してくれるトラリピはサラリーマンにとって優秀なツールであることは間違いないと思います。

 

入金力を高め、資産を減らさない

 

ウォーレン・バフェットも言いました

ルール1

資産を減らさないこと

ルール2

ルール1を忘れないこと

 

ただただシンプルな方法であり、最強の方法でもあるのでしょうね

 

ずるずる書いていましたが、賞与がなかったことが残念な6月でした。

会社が残ったことが一番良かったですが

 

早く会社に依存しない資産を持ちたいものです。

 

そのために投資はやめません

 

近々チャンスも来るかもしれません。

実体経済と乖離した株価も実体を反映しだすのかもしれません

アメリカの失業者もわんさかいるようです

 

サラリーマン投資家から専業投資家になるために投資続けます。

 

来月も頑張りましょう