お疲れ様です。
投資生活 15週目です
皆様いかがお過ごしでしょうか
7月18日 新型コロナの感染者数が非常事態宣言前よりも増えているようです
全世界的にも新規感染者数は最多となっているようです。
マスクしてない人もちらほら見かけますが、市場には出回っているのでモラル、人間力の問題ですよ
株価はどうなるんでしょうか
ちなみにリーマンショック、チャイナショックの2番底は6か月後に来たという歴史を踏まえてコロナショックはどうでしょうね
今回も6か月後なら9月が2番底となりますが、はて
とりあえずキャッシュポジション多めにしておけばOK?でしょうか
アメリカ株握りしめて夢見てるのがいいのでしょうか
もうわからんですな
てことで今週の経過です
S&P500です。
投資元本 ¥89,002
評価額 ¥96,045
損益 +¥7,043でした。
とりあえず上昇してました。
ので評価額もUPです
損益率7%です
100万円分買ってれば+7万円てことですね
原資1000万円くらいあれば楽勝ですよね
とりあえず買いで行きます
トラリピです
預託証拠金=投資元本 ¥306,300
有効証拠金 ¥301,203
累計利益 ¥6,300
為替は動きが小さく、決済なしが続いています。
なかなか増えませんな
CFDです
投資元本 82,811円
累計利益 -18,500円
日経平均を損切りしました。
下がるかなと思っていましたが、どどすこ上がっていったので損切りです
上がるか、下がるかで勝率で言えば50%な気はするんですが、やっぱり負けますね
まーしゃーない
トータル資産
S&P500 96,045
トラリピ 301,203
CFD 82,811
楽天証券 現金 100,000
仮想通貨 16,000
SBI証券 現金 65,000
銀行 353,111
合計 1,014,170円
と先週よりちょい減りました。
相変わらずトレードはヘタクソでした。
上手くなりたい
とりあえず現金もって待ってようかと思ってます。
実は楽天証券でモデルナ買ってました。含み益
日本株買うよりもアメリカ株買ってるほうが上がりますよね
ダウ>日経平均 もしくはイギリス100かなと
下がったときに大きく買いたいとは思いますが、下がらずに寿命を迎えるような気もしています
トラリピ口座に積み立て貯金しようかなと、
でもやっぱ株価さがるんじゃないかなー
その時にCFDで買いたいなー
と思ってます
来週はどうなることやらです
経済的自立に近づくために来週も頑張りましょう